【ZOOM】4月12日(土) 見えない毒から身体を守る!「デトックス栄養学セミナー」

お水、ちゃんと選んでる?

私たちが毎日何気なく飲んでいる水。

蛇口をひねれば出てくる当たり前の存在だけど……

実は、「本当に安心な水を選ぶ」ことは、今の時代とっても大切なテーマになっています。

まずは、こちらをご覧ください。

出典:https://www.maplelink.co.jp/blog/water-pipe-aging/
出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20190807/

日本ではいま、水道管の老朽化が深刻な問題になっているのをご存知ですか?

実は、年間で約2万件もの漏水事故が発生していて、
その多くが高度経済成長期に敷かれた古い水道管によるものなんです。

水道管の交換目安は「約40年」と言われていますが、
その年数をとうに超えた管がいまだにたくさん使われているのが現実。

中には腐食が進みすぎて破裂してしまい、
近くの住宅や商店街が浸水被害を受けた事例も…。

最近では、

  • 古い水道管から鉛が溶け出していたケース
  • 塩素やサビ、微生物の心配
  • そしてPFAS(ピーファス)など新たな化学物質の存在

など、“見えないリスク”が少しずつ明らかになってきました。

私自身も、子どもの体調がなんとなく気になったのをきっかけに、水を見直し始めました。

特に「PFAS(ピーファス)」という有機フッ素化合物。
聞いたことありますか?

春はデトックスに最適な季節ということも踏まえて、
今回のセミナーでは私自身が注目している「PFAS(有機フッ素化合物)」や
マイクロプラスチック」に関する最新情報も、わかりやすくお伝えしていきます。

見えない毒から身体を守る!
「デトックス栄養学セミナー」詳細
  • 開催日時
    2025年4月12日(土) 13:00〜15:00
    ※終了時間は前後する場合がございます
  • 開催場所
    Zoom(オンライン)
    ※詳細はお申し込み後のメールにてご案内いたします
  • アーカイブ視聴あり
    アーカイブ動画は講座終了後、24時間以内に送付いたします
    (視聴期限:1ヶ月間)
  • 受講費(税込)
    11,000円
    4月6日まで 8,800円
    (早割で2,200円引き)

    ※受講生は特別価格でご案内しますので、グループチャットのメッセージをご確認ください。
  • 定員
    50名さま

受講に関してのご質問は、こちらのQ&Aをご覧ください。

\ 参加枠残りわずか! /

お申し込み時の自動返信メールが届かない場合、迷惑メールボックスのご確認をお願いいたします。

気づかないうちに体の中に入り込む“見えない毒”

近年、PFAS(有機フッ素化合物)やマイクロプラスチックといった有害物質の存在が、ようやく注目されるようになってきました。

中でもPFASは、2023年から2024年にかけて、日本各地の水道水や土壌から国の暫定目標値を超える濃度で検出されたケースが相次ぎ、大きなニュースにもなりました。

……が、まだまだ“ゆるふわ対応”と言わざるを得ないのが現状です(正直ちょっと泣けてきます)。

PFASは非常に安定した化学構造を持ち、自然界でほとんど分解されないため、“永遠の化学物質(Forever Chemicals)とも呼ばれています。

たあ

ヒィ!なんか怖ぁ…

そして、今わかっている範囲だけでも、以下のような健康リスクとの関連が指摘されています。

  • 腎臓がん・精巣がんなどの発がん性
  • 甲状腺機能の低下・生殖機能の低下などのホルモンバランスの乱れ
  • ワクチン効果の低下や感染症リスクを高める免疫抑制
  • 子どもの神経発達への影響などの発達障害リスク
  • 高コレステロールなどの脂質異常
  • 肝機能へのダメージ

もちろん、これらすべての症状がPFASのせい!と言い切ることはできません。

でも少なくとも、「自分はどう向き合うのか」「どう対策するのか」は、
今のうちに考えておく必要があると思っています。

その第一歩は、
シンプルに「毒素を体に入れないこと

そして、「何が自分にできるのか」を知って、選べるようになること。

水や食べ物、日用品… 私たちの生活には思いのほか“入り口”が多いからこそ、
自分なりの対策を持っておきたいですね。

たあ

あなたは、何か対策をとっていますか?

毒を恐れるより”出せる身体”をつくろう

同じような環境で暮らし、同じように有害物質にさらされていても、体に不調が現れる人と、そうでない人がいます。

その違いはどこにあるのでしょうか?

カギを握るのは、「解毒(デトックス)する力」です。

「毒を入れないようにする」ことも大事ですが、「入ってきたものをきちんと出せる身体」であることの方が、実はもっと重要だったりします。

有害物質は、汗や尿、便などを通じて体外に排出されますが、そのプロセスには、肝臓や腸をはじめとする臓器の働き、そしてそれを支える栄養素や代謝の仕組みが大きく関わっています。

たとえば、ストレスや食生活の乱れ、睡眠不足が続いていると、この排出システムはスムーズに機能しにくくなり、結果的に体内に毒素がたまりやすくなってしまうのです。

でも逆に言えば、体の解毒力を高める方法を知っておけば、不安を過剰に抱える必要はありません。

栄養学の視点からアプローチすることで、「出せる身体」をつくることは十分に可能です。

だからこそ今、自分の身体のしくみを理解し、「どうすれば守れるのか」という視点を持つことがとても大切。

知識があるからこそ、正しく選べる。
行動できる。未来が変わる。

たあ

これからの時代に求められる
セルフケアの力」を
一緒に学んでいきませんか?

見えない毒から身体を守る!
「デトックス栄養学セミナー」詳細
  • 開催日時
    2025年4月12日(土) 13:00〜15:00
    ※終了時間は前後する場合がございます
  • 開催場所
    Zoom(オンライン)
    ※詳細はお申し込み後のメールにてご案内いたします
  • アーカイブ視聴あり
    アーカイブ動画は講座終了後、24時間以内に送付いたします
    (視聴期限:1ヶ月間)
  • 受講費(税込)
    11,000円
    4月6日まで 8,800円
    (早割で2,200円引き)

    ※受講生は特別価格でご案内しますので、グループチャットのメッセージをご確認ください。
  • 定員
    50名さま

受講に関してのご質問は、こちらのQ&Aをご覧ください。

\ 参加枠残りわずか! /

お申し込み時の自動返信メールが届かない場合、迷惑メールボックスのご確認をお願いいたします。

たあ

みなさんとお会いできる日を楽しみにしています!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!